季節のこと

お正月のこと

年末年始から節分あたりにかけての、
季節の慣わしや文化が好きです。

あまり地域文化がない場所からこの地に移り住んだ者(吉田屋の嫁)としては、
ひとつひとつの慣わしに、好奇心がそそられます。

・・・
カルチャーショックだったのは、
お雑煮(白味噌)のお餅に、きな粉をつけて食べること。
組合せだけ聞くと驚きですが、これが、美味しいのです…!

甘いと塩っぱいの最先端を、こんな田舎で、地でいっていたとは!

ぜひ、試してみてください。

きな粉を撮り忘れてる!

・・・
小豆粥も、この地域に住み始めて初めて知りました。
小正月の1月15日に、1年の邪気を払う目的で小豆の入ったお粥を食べます。
塩を入れないのが我が家の伝統でしたが、
最近は、塩を入れた小豆粥の美味しさを覚えてしまいました…

・・・
とんぼしめ縄も、初めて知りました。
その名のとおりトンボのような、リボンのような、可愛らしい形をしたしめ縄。
お正月に、ちょこんと鎮座しています。

今年のお正月は、初めてとんぼしめ縄を作りました。
家の庭で藁のむしろを敷き、その上でしめ縄を編むという、気合いの入った演出。

出来上がったしめ縄は、
決して上出来とは言えない見栄えでしたが、
愛着の湧く、ブサかわいいしめ縄となりました。

出来上がったしめ縄と、数年前におじいちゃんに教えてもらった作り方の秘伝メモ!笑

・・・

また来年も、
あま塩っぱいお雑煮を食べ、
塩がほんのり効いた小豆粥を食べ、
可愛らしいしめ縄を作りたい、
と思うのでした。

関連記事

TOP